「天空のひめさゆり」(福島県南会津町)

「天空のひめさゆり」はご存知でしょうか?

福島県南会津町南郷にある高清水自然公園では、例年6月中旬から7月初旬頃のひめさゆりの開花に合わせて群生地を開園しています。

標高約850mに位置するため「天空のひめさゆり」と呼ばれています。

日本最大規模のひめさゆりが自生する高清水自然公園は、林野庁が認定する「水源の森百選」にも選定されており、7haの群生地に約100万本のひめさゆりが自生しています。

(パネルログのモデルハウスから車で35分程度の所です)


開花に合わせて開園時期が変動する自然公園ですが、今年の開園時期が決まったそうです。

第30回ひめさゆり祭を開催いたします。
開催期間:令和7年6月14日㊏~6月29日㊐
※開花状況により開催期間が変わる場合もございます。あらかじめご了承ください。

(南会津町観光物産協会公式ホームページ https://www.kanko-aizu.com/information/32745/より)


昨年、開園したばかりの6月15日に行った時はたくさんの方が来園されていました。


ひめさゆりの花が咲くまでには7〜8年の歳月が必要で、とてもデリケートなため遊歩道以外への立ち入りが禁止されています。そのため避ける用の遊歩道も設置されています。


すり鉢状の公園のため、階段を登ると全体を見渡すことができます。

高低差もあり面積も広いため、階段上のスポットには休憩用のベンチなどもありました。


ひめさゆりが咲き誇る草原の景色と高原の澄んだ空気がとても気持ちの良い空間です。

ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。

(行かれる際は歩きやすい服装や靴がおすすめです。)


入園料や開園時間などの詳細は下記公式ホームページにてご覧ください。

南会津町観光物産協会公式ホームページ

https://www.kanko-aizu.com/information/32745/


*階段上からの眺め(約7秒)

 (短いですが鳥や虫の鳴き声入りです)↓