コスパの良い木のたてもの
パネルログの魅力
ログ(角材)のパネルを作りました
国産(地域)の木材をふんだんに使用して「木のたてもの」をつくります。
無垢(むく)材ならではの 木の柔らかさ と 高性能な住環境性能
、
地震や火事への確かな強さをもつ安全、安心なたてものです。
パネルを工場生産することで、コスパの良い無垢の木の家が実現しました。
Point.01 木のぬくもり
国産無垢材ならではの質感の心地よさが魅力の1つです。
シックハウス症候群の要因となる揮発性接着剤を使用していないため、
自然派志向の方もお住まいいただけます。
詳細を見る
Point.02 住環境性能
断熱・気密性能を有しているため、あたたかく、涼しい、木の家ならではの住み心地が特徴です。
外気温の影響を受けにくく、室内の温度勾配を緩やかに保つため、ヒートショックへの対策としても有効です。
詳細を見る
Point.03
コストパフォーマンス
工場でパネルを生産し、高品質な商品を効率的に製造、
工期を大幅に短縮することで、コストカットを実現しました。
詳細を見る
Point.04
品 質
防耐火性能試験や耐力壁性能試験をクリアした、木材特有の「炭化して燃え止まり」「柔軟でねばり強い」性能があります。
また、機械生産により寸法の狂いが1mm以下のため、高い気密性を実現しています。
詳細を見る
Point.1 木のぬくもり
国産材を使用しています
揮発性接着剤は使用していません
日本の気候に適した
国産の無垢材
を使用しています。
国産無垢材ならではの質感の心地よさが魅力の1つです。
また、シックハウス症候群*1 の要因となる
揮発性接着剤を用いず
、専用ビスを使用しているので、
従来のログハウス同様、自然派志向の方もお住まいいただけます。
体にも地球にも優しい自然素材の住まい
です。
詳細を見る
タイトルを入力してください
サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
詳細を見る
木材の品質管理について
quality
安全・安心な国産無垢木材(主に、スギ・ヒノキ)を使用しています。木材品質の基準を設け、木材そのものの品質を管理しています。
木材の品質は、JAS製材2級相当、また、含水率に関しては、15%以下を基準としています。
詳細を見る
『 木 がもたらす健康効果』
wood for health
木材の揮発成分には人の免疫力を向上させる効果があるほか、木の香りにはリラクゼーション効果があることにより、心拍数や血圧の上昇を抑えることが研究によって明らかになっています。
(林野庁 森林・林業白書より)
詳細を見る
地球にやさしい住まい
save the earth
木材は、家になってもなお、二酸化炭素を吸収・蓄積します。また、木材は他の素材に比べ製造時に発生する消費エネルギーが桁違いに少ないことから「エコマテリアルとしての木材」と考えられています。
パネルログは、無駄のない木材利用と、持続的で定期的な木材の消費を生み出し、伐採から植林までの循環のペースを適正化することで、地球にやさしい住まいづくりを目指しています。
詳細を見る
項目を追加
*1 『 シックハウス症候群とは 』
建材や調度品などから発生する化学物質
、カビ・ダニなど
による室内空気汚染等
と、
それによる健康影響(めまいや吐き気、鼻水など)
が指摘され、「シックハウス症候群」と呼ばれています。
「シックハウス症候群」は、医学的に確立した単一の疾患ではなく、居住に由来する様々な健康障害の総称を意味する用語とされています。
( 厚生労働省健康局生活衛生課 HPより)
Point.2 住環境性能
あたたかく、涼しい、快適な住まい
パネルログは、断熱・気密性能を有しているため、
あたたかく、涼しい、木の家ならではの住み心地が特徴
です。
外気温の影響を受けにくく、
室内の温度勾配を緩やかに保つ
ため、
身体への負荷も低減することができます。
ヒートショックへの対策*2
としても有効です。
また無垢材には、湿度が高い時期には湿気を吸収し、
乾燥する時期は湿気を放出する
調湿作用
があり、高温多湿の日本の住宅に適した素材です。
詳細を見る
タイトルを入力してください
サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
詳細を見る
室内温度
temperature
モデルハウスで計測した外気温と室内温度のグラフです。
(計測地:福島県南会津町/パネルログキューブ)
外気の温度変化(線:赤)に比べ、室内の温度変化は緩やかに変化しています。屋外の最大温度差(17℃)に比べ、室内の最大温度差は約1/2(9.5℃)程度です。
パネルログラボ
室内湿度
humidity
モデルハウスで計測した外部湿度と室内湿度のグラフです。(計測値:福島県南会津町/パネルログキューブ)
室内湿度が高くなりやすい外気温が高い時間帯も、65~70%程度の湿度に抑えています。また、1階より多くの木を使用している2階は、1階に比べ平均して5%程度低い湿度になっています。
パネルログキューブ
項目を追加
*2 『 ヒートショックとは 』
ヒートショックとは、暖かい場所から寒い場所へ移動することで起こる、急激な温度変化が影響し、血圧が大きく変化することが原因で起こる健康障害です。失神、脳梗塞、心筋梗塞や不整脈などが引き起こされ、浴室で起こると転倒の危険や、湯船で溺れるなど命に関わる場合もあります。
(愛媛産業保健総合支援センター HPより)
Point.3 コストパフォーマンス
従来よりも「工期が短く」「コスパの良い」
木の家づくりが可能になりました
専用の加工機械による工場でのパネル生産によって
高品質な商品を効率的に製造
し、
現場作業の工期を大幅に短縮
しました。
そのため、従来よりも
リーズナブルな無垢材の木の家
が
実現しました。
詳細を見る
タイトルを入力してください
サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
詳細を見る
生 産
production
パネルは工場で専用の加工機械を用いて製造しています。
高品質な商品を効率的に製造することで、コストカットを実現しています。
専門知識の無い地元の老若男女も作業に従事することができるため、雇用の創出にも寄与しています。
詳細を見る
施 工
construction
パネル化された部材をクレーンで吊り(①)、
軸組材の間に落とし込みます(②)。
専用のビスで、パネルと軸組材を固定(③)、完了です。
とてもスピーディで、工期を大幅に短縮できます。
詳細を見る
項目を追加
Point.4 品 質
火災や地震に対する確かな強さをもつ
安全・安心の住まいです
木材特有の
「炭化して燃え止まり」、「柔軟でねばり強い」
性能が
火災に対する防耐火性能試験や、耐震性に対する耐力壁性能試験によって認められています。
火災や地震に対する確かな強さをもつ住まい
です。
また、機械生産により寸法の狂いが1mm以下のため、
高い気密性を実現
しています。
2020年義務化の次世代省エネ基準、 2030年義務化の ZEH基準にも対応しています。
詳細を見る
タイトルを入力してください
サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
詳細を見る
防耐火性能試験
for fire
火災等に対する強さの試験を行っています。
約1000℃で1時間燃やしても、燃え抜けません。
非加熱面の温度上昇は、約1℃であり、熱を遮断します。
特許・認可はこちら
耐力壁性能試験
for
地震等に対する強さの試験を行っています。
柱の集合体なので、とても頑丈です。
大きな力がかかっても、
途中破断せず、粘り強く変形します。
特許・認可はこちら
専用ビスの強度試験
about
ログ(角材)同士を固定するために用いる専用のビス(木ネジ)も、品質管理と強度試験を行っています。
国際規格(ISO)と欧州規格(EN)で生産しています。
詳細を見る
項目を追加
項目
テキスト
■ 事 例 紹 介
■ 新築をご検討の方
■ 工務店・設計事務所の方
項目を追加
カタログ・資料・Q&A
会社情報
お問い合わせ
パネルログの魅力
新築をご検討の方
建築実例
NEWS
モデルハウス
会社情報
カタログ/お問い合わせ
‖工務店・設計事務所の方‖
toggle navigation
パネルログの魅力
新築をご検討の方
建築実例
NEWS
モデルハウス
会社情報
カタログ/お問い合わせ
‖工務店・設計事務所の方‖